「おもしろ理科教室」の実績と予定


2024年 理科教室の予定

 No 実験テーマ 対象者 参加人数 実施日 実施場所

9

(詳細調整中) 小学5,6年   6月24-26日 福島県南相馬市小高小
8 (詳細調整中) 小学3,4年   6月24-26日 福島県南相馬市小高小
7 (詳細調整中) 小学6年   6月24-26日 福島県相馬市桜丘小
6 (詳細調整中) 小学5年   6月24-26日 福島県相馬市桜丘小
5 (詳細調整中) 小学4年   6月24-26日 福島県相馬市桜丘小
4 (詳細調整中) 小学4年   6月24-26日 福島県新地町駒ヶ嶺小
3 (詳細調整中) 小学3年   6月24-26日 福島県新地町駒ヶ嶺小

2024年 理科教室の実績

 No 実験テーマ 対象者 参加人数 実施日 実施場所
2 光のスペクトルを作る 大人 20名 1月27日 県立川崎図書館
1 PETボトルでわたづくり--> 環境教室 小学生 18名 1月23日 横浜市山下みどり台小

No.1「PETボトルで綿づくり」1月23日横浜市山下みどり台小の科学クラブ18名の"かながわ環境教室"の様子。科学クラブのメンバーが持って来たPETボトルを小さく切ってわたが出来たらビックリしていました。綺麗な白いわたがたくさん出来ました。(講師:三竿会員)

 

 



2023年 理科教室の実績

 No 実験テーマ 対象者 参加人数 実施日 実施場所
30 スーパーロケット 小学生 42名 12月11日 川崎市片平小
29 スライム 小学生 6名 12月7日 相模原中央支援学校
28

紙ジャイロ

小学生 25名 11月22日 横浜市浦島小
27 踊る水族館 小学生  16名 11月16日 横浜市南本宿小
26 バランストンボ 小学生 22名 11月14日 横浜市小坪小
25 ソーラーランタン--> 環境教室 小学生 18名 11月6日 平塚市八幡小
24 ソーラーランタン--> 環境教室 小学生 48名 11月1日

横浜市洋光台第四小

23

スライム 小学生 28名 10月28日 川崎市幸町小
22 PETボトルでわたづくり--> 環境教室 小学生 41名 10月26日 小田原市久野小
21 PETボトルでわたづくり--> 環境教室 小学生 43名 10月24日 相模原市相武台小
20 虹の切り絵(2) 小学生 13名 10月24日 相模原市大沼小
19 スライム 小学生  12名 10月17日 瀬谷支援学校
18 ベンハムのコマ 小学生 109名 10月3日 茅ヶ崎市今宿小
17 虹の切り絵(1) 小学生 13名 9月26日 相模原市大沼小
16 砂の液状化 --> 環境教室 大人 9名 8月26日 港区港南図書館
15 水性ペンのインクが走る 小学生 9名 8月24日 西尾久ふれあい館
14 ブンブン回し 小学生 61名 8月23日 横浜市西本郷小
13 逆立ちゴマ 小学生 40名 8月5日 かわさきサイエンスチャレンジ(川崎図書館)
12 ベンハムのコマ 小学生 11名 8月5日 かわさきサイエンスチャレンジ(KISTEC)
11

バランストンボ

(理科教室テーマ紹介)

先生 8名 8月4日 夏休み屋台村(KISTEC)
10 バランストンボ 小学生4-6年 14名 7月30日 北区赤羽文化センター

9

虹色の炎 小学5,6年 19名 6月28日 福島県南相馬市小高小
8 ぶんぶん回し 小学3,4年 25名 6月28日 福島県南相馬市小高小
7 虹の切り絵 小学6年 84名 6月26-27日 福島県相馬市桜丘小
6 逆立ちゴマ 小学5年 75名 6月26-27日 福島県相馬市桜丘小
5

バランストンボ

小学4年 95名 6月26-28日 福島県相馬市桜丘小
4 スーパーロケット 小学4年 20名 6月26日 福島県新地町駒ヶ嶺小
3 スライム 小学3年 20名 6月26日 福島県新地町駒ヶ嶺小
2 ぶんぶんまわし 小学校低学年 6名 5月7日 港区港南図書館
1 神奈川の地形・地質と災害を学ぶ--> 環境教室  大人 24名 3月14日

高津市民館

(川崎図書館出前講座)


No28「紙ジャイロ」

11月22日、横浜市立浦島小学校において、KISTEC体験出前教室「紙ジャイロはなぜ遠くまで飛ぶのだろう?」を実施しました。子供たちはグループ毎に理科室のほか廊下も使って、自作の紙ジャイロを飛ばし合って楽しみました。

(講師 : 山田会員)



No26「バランストンボ」

11月14日横浜市小坪小のサイエンスクラブ・ものづくりクラブの4年生から6年生22名におもしろ理科教室を実施しました。「バランスXX」の新図柄設計にも挑戦しました。

(講師 : 三竿会員)



No.24「ソーラーランタン」11月1日横浜市洋光台第四小でおもしろ環境教室の様子。色とりどりどりの綺麗なソーラーランタンができました。白熱電球、蛍光灯、LEDランプの消費電力と電気代についても測定実験をしました。
(講師:三竿会員)


No.21「PETボトルで綿づくり」10月24日相模原市相武台小の4年生2クラス43名のKISTEC出前授業の様子。たくさんの綿が出てきて生徒たちは、竹ヒゴで綿をとり楽しみました。(講師:三竿会員)

 



No17, No19   「虹の切り絵」

926日と1024相模原市立大沼小学校の理科実験クラブの皆さんにKISTECの出前授業を行いました前半はものづくり、後半は仕組みの説明を行い、光を分解して三原色の出方を学んでもらいました。

(講師 : 瀧本会員)



No.16 「砂の液状化」

8月26日、港区港南図書館にて防災、特に液状化についての実験を行う環境教室(大人の理科教室)を実施しました。

(講師:岸田会員)

 



No15 「水性ペンのインクが走る」

8月24日西尾久ふれあい館で夏休みのおもしろ理科教室を実施しました。3年から6年までの9名が参加しました。

(講師 : 瀧本会員)



No.14「ブンブン回し」

8月23日 西本郷小学校の夏休みキッズクラブでおもしろ理科教室を実施しました。子供たちが意欲的で、2連を回すことのできた子供達に、3連にトライする希望者を募ったら、20名も手を挙げ、何も教えずに回し方を考えさせ、うち少なくとも6名が回せる様になりました。

(講師:持田会員)


No13 「逆立ちゴマ」

8月5日KSPの"かながわサイエンスチェレンジ" 川崎図書館でおもしろ理科教室を実施しました。40名の小学生が参加しました。

(講師 : 山田会員)



No12 「ベンハムのコマ」

8月5日KSPの"かながわサイエンスチェレンジ" KISTEC実験ひろばでおもしろ理科教室を実施しました。3年から6年までの11名が参加しました。

(講師 : 猪股会員)



No10「バランストンボ」

7月30日北区赤羽文化センターの夏休み子ども講座でおもしろ理科教室を実施しました。3年から6年までの14名が参加し、「バランスXX」の新図柄設計にも挑戦しました。

(講師 : 三竿会員)



No.9「虹色の炎」
6月28日 福島県南相馬市小高でおもしろ理科教室を実施しました。
(講師:猪股会員)


No.8 「ブンブン回し」

6月28日 福島県南相馬市小高でおもしろ理科教室を実施しました。

(講師:平野会員)


No.5-7
6月26-28日。福島県相馬市桜丘小を訪問しました。

テーマは、

「バランストンボ_」(4年生)

「逆立ちコマ」(5年生)

「虹の切り絵」(6年生)

生徒数340人を超える大イベントでした。

(講師:  持田, 瀧本, 平野, 猪股, 浅井, 小木, 三竿会員)



No.4「スーパーロケット」6月26福島県相馬郡新地町駒ヶ嶺小でおもしろ理科教室を実施しました。
(講師:持田会員)

No.3 「スライム」6月26日 福島県相馬郡新地町駒ヶ嶺小でおもしろ理科教室を実施しました。

(講師:猪股会員)




****************************************