ブルーアースニュース3月号発行

NPOブルーアースニュース 第61号 
2020年3月5日発行

-----------💌💌💌💌💌💌💌💌-------------------
 新型コロナウイルスの感染拡大で、NPOブルーアースもその活動を自粛しています。
 3月17日(火)開催の定例会、そして皆様との交流の場である「オープンサロン」の開催は中止となりました。3月2日からの学校の休校やスポーツや各種イベントの自粛、全国のテーマパークの休業などの緊急対策が具体的に始まりました。感染拡大防止策効果が発揮されることを願っています。
 皆さま、まずは手洗いと消毒、そして濃厚接触の機会を回避するなど、万全の対策をお願いします。

3月のトピックス

家を出ると春の雨がしっとりと降っていた。今日からは「弥生」の月が始まる。。
「弥生」の語源はそんな状況から、弥(いよいよ)と 生(うまれる)という言葉が合わさって出来たとか。
春を待つ人々の気持ちを表した、心地よい響きの季節の言葉です。
早く新型コロナウイルスの感染が終息して、心配のない真からの「弥生」が来ることを願っています。 
 

1.NPOブルーアースの活動

(1) 令和2年度(2020年)4月開講・E&EセミナーNo.17 「地球環境変化と防災・減災を横浜から考える」の開講のお知らせ

 地球温暖化が原因とも言われる異常気象は、強大な台風の襲来、大雨による水害の多発。大型地震などの災害も現実のものになって来ています。それに対処するための防災・減災を正確な知識を把握し自らが行動に移さなければならない時代が到来しています。
地盤防災分野のスペシャリストが、主として地盤に関しての問題提起を行、そしてセミナー参加者の方々が自ら考え、そして討議を行う新しいタイプのセミナーを開催します。
 内容と時間は下記の通りです。皆様のご参加をお待ちしています。

第1回 4/16 (木)  15:15-17:45 
  講義 「地球環境変化が地盤災害に与える影響を考える」
             場所;かながわ県民センター会議室
第2回 4/23 (木「横浜市内の崖地を見て対策を学ぶ」    13:00-14:45 巡検 横浜市内の崖地を野外巡見
  場所;市営地下鉄「蒔田駅」改札 12:45集合 近隣の崖地巡検
15:15-17:45 講義 「ハザードマップ等の公開情報から知る宅地の災害危険性」等
  場所;かながわ県民センター会議室

第3回 5/14 (木)「災害を実感し防災・減災を考える」   
  13:00-14:45 見学 市民防災センターと隣接する崖地の見学
  場所;「横浜駅」西口バスロータリー交番前 12:45集合 市民防災センター 
  15:15-17:45 講義 見学池の災害危険度を考え、ハードからソフトへの転換を考える
  場所;かながわ県民センター会議室

第4回 5/21 (木) 「防災対策の研究最前線を知る」
13:15-14:45 見学 東亜建設工業技術研究開発センターの見学
 場所;「鶴見駅」東口バスターミナル4番乗り場 12:45集合 「東亜建設工業技術研究開発センター」
            15:15-17:45 講義 横浜市、建設会社が取り組む地盤強化などを学ぶ
  場所;かながわ県民センター会議室

第5回 5/28 (木)「地球環境と災害に向き合う」
  15:15-16:45 発表 参加者による地球環境変化と災害についての発表
  17:15-18:45 パネルデイスカッション
             場所;かながわ県民センター会議室

 今回のセミナーは、崖地の巡検・施設の見学を行い、事後に「かながわ県民センター」会議室に移動、講義等を行います。

 受講料;全回参加希望者:2,000円、特定会参加希望者:500円/回
 かながわ県民センターへのアクセス:横浜駅西口から徒歩5分、ヨドバシカメラ横浜店裏
    
 受講希望の方はHPにセミナーチラシを掲載してありますので、セミナーの詳細を確認ください。
 受講申込みは「受講申込」からお願いいたします。

    ☆ NPOブルーアース ホームページ
       http://bit.ly/3cqf6JA

(2) 2020年度オープンサロン開催の予定

3月「オープンサロン」は新型コロナウイルスの感染防止のため、中止いたします。
4月の開催の可能性につきましては、2−3週間後の状況を勘案して、ご案内させていただきます。

3月:横浜若葉台「里山」計画 --樹林地活動による大規模団地再生プラン
日時:2020年3月17日(火) 16:30-18:00 
場所:かながわ県民センター 710号
講師:西村 高志(会員)
概要:横浜若葉台は面積90㌶、住民1万4千人の大規模団地です。 最初の入居から40年が経ち
いろいろな組織が制度疲労を起こしています。
公園や樹林が面積の約半分を占めており、樹林地環境が住民生活に密着しています。
この植林の整備に多数の住民が地道な活動をしており、既存の組織の柵にとらわれない樹林地活動
による大規模団地再生プランを説明します。

4月:木で作る。ナノセルロースビークル(NCV)プロジェクトについて
日時:2020年4月21日(火)16:30-18:00
場所:かながわ県民センター 709号
講師:猪俣 勲 (会員)
概要:次世代素材CNF(セルロースナノファイバー)を活用した自動車の軽量化を目的とした
プロジェクトに関して、その実情を報告します。 ご期待ください。

ご参加をお待ちしています。
  ☆参加希望の方は下記までご連絡ください。
    https://npo-blueearth.jimdofree.com/%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%…/

オープンサロンは毎月第3火曜日のNPOブルーアース定例会の後、16:30-18:00に行っており、読者の皆さまどなたでも参加自由な集まりです。テーマも趣味・特技の紹介やら、旅行談議・海外生活経験談、そして最新の技術情報など、NPOブルーアース会員の
講演のみならず、「NPOブルーアースニュース」読者の皆さまからの話もお聞かせ頂いている場所です。
 すでに多くの読者の皆さまのご出席もいただいております。 お気軽にご来場いただけることを切に願っています。 当日会場に直接お越しいただくことも可能ですが、会場の設営の事情もあり事前に下記へご連絡いただければ幸いです。

2.NPOブルーアース 2月の結果報告

①理科教室の報告

・KISTEC (神奈川県立産業技術総合研究所)の「なるほど!体験出前教室」

  2019年度の授業は、全て終了しました。
  2020年度もまた、よろしくお願いいたします。

②オープンサロンの報告

2月のオープンサロンは、新型コロナウイルスからの感染のリスクを考えて、中止しました。
突然の中止決定でしたので、ご迷惑をおかけしました。

3.「NPOブルーアースは、横浜市市民活動推進ファンド(よこはま夢ファンド)の助成

よこはま夢ファンドは、社会貢献団体を応援する皆様の寄付で成り立っています。
NPOブルーアースは、東日本大震災の被災地、相馬市の小学生のための出前理科教室を6年に亘り続けて参りました。
今後もこの活動を継続できますように、皆様のご支援をよろしくお願いいたします。
詳しくはこちらから http://bit.ly/2wBNQEl 」
 

----------------👣👣👣👣👣👣--------------------

「コラム」コーナー
『健康寿命を延ばすには』               瀧本 憲一

 シニア世代以上になるとそろそろ健康寿命が気になる年代を迎えます。健康寿命を延ばすキーワードが提唱されています。
それは、聞かれた方も多いと思いますが「フレイル」です。日本老年医学会2014年に提唱した言葉で「虚弱」という意味です。
これは、健康と要介護の中間地点の状態で頑張れば様々な機能が回復できる状態であるとのことです。これには2つの意味合いがあり、
①健康フレイルは、健全な食生活・栄養バランスのとれた食生活を習慣付けることにより改善をはかる、
②身体的フレイルは、身体の衰えにより膝、肩、腰が痛くなることで筋肉減少(サルコペニア)状態になり、日常の生活習慣・
環境から改善をはかる。

◆身体的フレイルは、心理的と社会的な状況に影響され、運動をするにあたり、一人で黙々とジョギングや散歩をするより、仲間と一緒に楽しく行動する方が効果が上がる。単に運動習慣だけの人は文化活動や地域活動をしている人に比べてフレイルリスクは3倍も高くなるという調査結果があります。人とのつながりの活動は頭も身体もより多く効果的に働いていることのようです。

◆シニア世代に必要なのは、「教育(キョウイク)」、「教養(キョウヨウ)」だけではなく、「今日行く所がある」、「今日用がある」で、積極的に外の環境に触れ、人とのつながり、付き合いが大切で、その結果「フレイル化」の予防につながるようです。 

◆令和に入って、武漢を中心に新型コロナウイルスが蔓延し世界にも拡散し始めている。日本人が武漢からチャーター機で帰国され、各宿泊施設に一定期間収容されている。また、クルーズ船「ダイアモンド・プリンセス」乗客乗員にも新型コロナウイルスが発症し、横浜大黒埠頭に接岸し、重傷者の搬出など対応策が大変である。
乗客乗員は自由が利かない状態におかれ、高齢者が発症している傾向が高いとのこと。さらに、最近では国内各地にも拡散してきている。お互いに手洗い、うがい、マスクの使用で自衛策をとらなければならない。私は、外出先から帰宅した時には、流水で手洗い以外に顔や鼻の中も洗うようにしている。自分の体は自分で管理・守らねばならない状況になっており、地球温暖化に伴う災害の発生など共に、心休まらない時代に突入してきている感じがする。

*参考資料:読売新聞朝刊 「医療ルネサンス神奈川フォーラム」(2019.2.27)

配信停止は下記までお願いいたします。
https://npo-blueearth.jimdofree.com/%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%…/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

☆発行・お問合わせ先
特定非営利活動法人 NPOブルーアース 
〒247-0002
横浜市栄区小山台二丁目40番7号
☆ NPOブルーアース ホームページ
https://npo-blueearth.jimdo.com/
☆ NPOブルーアース Facebook ページ
https://www.facebook.com/npo.blueearth/