ブルーアースニュース9月号

NPOブルーアースニュース第91号  2022年9月5日発行

  8月は過去最高の猛暑日数となり、熱中症に加えコロナの第7波で1日の新規感染者が10万人を超える日が続きました。また、新潟、東北、北海道地方で過去にない重大な災害が発生し、農作物への甚大な被害も発生しました。今後も、地球温暖化の影響により今まで経験したことのない重大災害が想定されています。
  自分(家族、近隣住民)守るには、ハザートマップ、各種情報機関からの情報を総合判断し自分で考えて、自分で判断することが重要かと思います。
  NPOブルーア-スでは、環境・エネルギー問題を中心に自分達が抱えている課題として行動することが重要と考えており、オープンサロンやセミナー等の活動を通じて情報を共有して行きたいと思いますので、多くの皆様のご参加をお待ちしています。

【NPOブルーア―スの活動の紹介】
(1) おもしろ理科教室/環境教室

  ・8月の理科教室(実施済)
  県立川崎図書館夏休みイベント開催(8月6日)
   ・テーマ「スーパーロケット」(午前:低学年 午後:高学年)
  西本郷小学校放課後キッズクラブ(8月23日)
   ・テーマ「踊る水族館」
  西尾久ふれあい館(8月25日)
   ・テーマ「ス-パ-ロケット」
 ・9月の理科教室(実施予定)
  横浜市日限山小クラブ(9月9日と9月30日)
     ・テーマ「踊る水族館」
 ・10月以降の理科教室・環境教室
  2022年度KISTEC主催の体験出前教室へ小学校から応募のあった12件、及び県立川崎図書館主催の「大人の理科教室」1件等を10月から12月に順次実施。
(参照)おもしろ理科教室の実績と予定ホームページ:https://bit.ly/3Dlz2uA
  
(2) E&E(エナジー&エコロジー) セミナー
  No.21(防災)「防災の視点から環境問題を考える」
① 11月24日(木)・②12月8日(木)・③12月22日(木)各13:15~17:00に、オンラインのみで3日開催予定【参加料は無料の予定】
(内容が決まり次第、下記HPでお知らせします)。
・主催者:NPOブルーアース、地盤品質判定士会神奈川支部、地域国土強靭化研究所(以上、共同主催)、地盤工学会関東支部(共催予定)
    ・ブルーアースの担当幹事:岸田、三竿
    ・主催者:NPOブルーアース、地盤品質判定士会神奈川支部、
地域国土強靭化研所(共同主催) 地盤工学会関東支部(共催)    
(参照)E&Eセミナ-のホームページ:https://bit.ly/3idwAew

 (3) オープンサロン
 <9月のオープンサロンの予定>
 ・9月19日(月)16:00~17:30 (Zoom予定)
       テーマ:「キアシドクガの大発生と消滅」 話題提供:西村高志
  概要:“キアシドクガという蛾がいます。脚が黄色いので黄脚毒蛾です。毒はありません。蛾ですが、外見は白い蝶です。さらに、高い木立の上を集団で舞うので、とても目立ちます。2019年に若葉台公園で初めてみました。数は多くありません。翌年の2020年は多量に発生しました。そして2021年は数十万匹になり、これは大変なことになったと思ったのですが、食料のミズキを食べつくして消滅しました。動物の大発生はニュースなどで見分しますが、小規模ですが事例を紹介します。”
  (参照) オープンサロンのホームページ : https://bit.ly/3c7tkyk
ふるってご参加ください!ご希望の方は下記よりお申し込みください。
        https://bit.ly/2Y2rnOC   
メッセージ欄に「オープンサロンXX月参加希望」とご記入ください。
**************************************************************
「コラム」コーナー
『人生81年を生きて』
                       平野成三(会員)
 最近健康に不安を感じる事が多い。以前から取り組んでいる趣味は今も継続しているが心身の状況が少し変わってきた。例えばメガネの置き忘れ等が多くなった。趣味の菜園作業は以前と違って関節が硬くなり作業が以前とちがって遅くなった。目の病気が見つかり薬の種類も増えた。こんな時期に自分の若さを保つにはどう生きるべきと考えたりする。私は気持ちを前向きにして自然の美しい風景にふれて、心の新陳代謝を図ること事が秘訣かもしれないと思っている。一方身体は今年の3月に1部にメスをいれ、医者からは酒、タバコ、を控え身体には負荷を減らすことを勧められている為、いわゆるスローライフを心がけている。
 ところで私は過去に何度か寿命について考えた事がある。若い頃(75歳(父が死去した年齢)までは生きたいと思った。会社勤務時代は定年の55歳迄(さらに定年延長60歳迄)生きたいと思った、しかし嘱託採用となって77歳まで会社勤務が出来た。これまで無事に生きてこられたのは恵まれた仲間のお蔭と感謝している。これらも無事達成したら、1昨年とうとう傘寿を迎えた。世間から色々恩を受けて今日まできたが、今後どう恩返しいくか、出来れば「利他」の精神でと言いたいが、そんな高尚な事は無理だ。せめて他人の幸せを望みながら、迷惑をかけないよう生きたいと思う。最近学校の同級や会社の同僚の鬼籍入りが多いので、私は『ちょっと長生したかな』と思う一方で『でも、もう少し健康で生きていたい』と願う気持ちだ。私はこの現在81歳。ここに揚げた新聞記事のコラムによれば、81歳とはこんなに大変な歳なのだ。もちろん私にも多少心あたりがあるが。
 現在81歳の日本人男子の平均余命は9歳位らしい。(2022年、Google情報)
平均の半分生きるとしても、あと4年の寿命だ。だから私の好きな言葉は〖今日は残りの人生の最初日である〗を座右の銘として、今日もそして明日も、決して好奇心を失うことなく、心の若さを保ちながら生きていきたいと願っている。平均余命を思うとコロナ禍の3年間の空白は甚大な損失であった。

〖18歳と81歳の違い〗(某新聞のコラムより)
  ・道路を暴走するのが18歳、逆走するのが81歳
  ・心がもろいのが18歳、骨がもろいのが81歳
  ・恋に溺れるのは18歳、風呂で溺れる81歳
  ・ドキドキが止まらないのが18歳、動悸が止まらないのが81歳
  ・恋に胸を詰まらせるのが18歳、餅で喉を詰まらせるのが81歳
  ・自分探しをしているのが18歳、皆が自分を探しているのが81歳
  ・社会に旅立つのが18歳、あの世に旅立つのが81歳
  ・早く20歳になりたいと思うのが18歳、できれば20歳に戻りたいと思うのが81歳
*************************************************************
【横浜市市民活動推進基金(よこはま夢ファンド)の助成のお願い】
「よこはま夢ファンド」は、社会貢献団体を応援する皆さまの寄付で成り立っています。NPOブルーアースは、東日本大震災の被災地、相馬市の小学生のための出前理科教室を 8年に亘り続けて参りました。今後もこの活動を継続できますように、同ファンドを介して、皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。
詳しくはこちらから https://bit.ly/3p1XxX4
**************************************************************
〖活動の広報〗
NPOブルーアースのホームページ、Facebookページ、Youtubeチャンネルでは、活動の様子や資料の共有を行なっています。 セミナーのオープンサロンの資料や動画もアップしていますのでご覧ください。
☆ NPOブルーアース ホームページ
https://npo-blueearth.jimdo.com/
☆ NPOブルーアース Facebook ページ
   https://www.facebook.com/npo.blueearth/
☆ NPOブルーアース Youtubeチャンネル
   https://www.youtube.com/channel/UCZtnWbSvZG33DLZ6T-yTSnA
*************************************************************