NPOブルーアースニュース第116号 2024年10月6日発行!
100年に一度と言われた昨年に続き、2年連続で暑い暑い夏となりました。気象庁のホームページには全国各地の猛暑日に関するデータがあります。東京の猛暑日数のデータは、気象庁発足の翌年1876年から記録されています。1876年と1878年は“1日”ですが、その後、“0日”の年が続きます。1921年まで45年間で猛暑日のあった年は6年だけです。1年間の平均日数を計算してみました。1901-50年 平均0.68日/年、1951年-2000年 2.08日/年、2000-2020年 6.3日/年。そして、この4年、2021年は2日、2022年は16日、
昨年は22日、そして今年は20日でした。昨年と今年、2年連続の異常事態は「カタストロフィ」と表現してもよいかもしれません。
9月28日、幸手・権現堂堤のヒガンバナを見てきました。これまでは、その名にふさわしく、毎年、お彼岸には満開となるヒガンバナでした。しかし、お彼岸の日から一週間近く過ぎたというのに7分咲きでした。
【NPOブルーアース活動の紹介】
1. 定例会とオープンサロンを対面+Zoomで開催していたが、県民センターでの対面になる
コロナ禍以降、定例会とオープンサロンを対面+Zoom(ハイブリッド)で開催してきたが、Wi-Fi環境がなく、スマホ経由での通状況は不安定であり、Zoom参加者に十分な参加環境を提供できない。11月以降は県民センターでの対面のみになる。
ただし、Zoomの良さはみなさん理解しているので、定例会以外の会議やイベントは、その状況に応じてZoom(のみ)での開催も検討する。具体的には、オープンサロンの講師がZoom開催を希望した場合には、定例会とは別の日程で、Zoom開催にする。
2. おもしろ理科教室/環境教室 (神奈川県/東京都)
10月の予定。
10月4日 逗子市沼間小学校(アルミ缶と牛乳パックでご飯を炊く)
10月8日 港北区港北小学校(ソーラーランタンづくり)
10月19日 かなざわ区民祭り(理科教室・環境教室テーマ展示)
10月26日 県立川崎図書館(ミニロケットを飛ばしてみよう)
10月28日 横浜市立岡津小学校(逆立ちゴマは、なぜ逆立ちするのだろう)
10月29日 駒岡小学校(虹色の炎を見てみよう)
10月30日 津久井高校(アルミ缶と牛乳パックでご飯を炊く
3. 夢ファンド 組織基盤強化
横浜市市民局市民協働推進課およびファシリテーターによる夢ファンド組織強化ワークショップの自己評価第2回(最終)を11月8日(金)に横浜市役所で行う。そのための内部打ち合わせを10月11日に行う。
4. オープンサロン
<10月の予定>
・日時:10月21日(月)16:00~17:30(県民センター703号室,対面+Zoom)
・テーマ:AIと日本の未来
・概要:昨年6月のオープンサロン「ChatGPTと日本の未来」において、人間と人工知能との関係性を考察し、ChatGPTの出現がわれわれ(日本人)に問いかけるものについて論じました。今回はその続きです。ChatGPT登場からもうすぐ2年。毎朝、新聞の記事を読み、生じた疑問をAIに尋ね、対話することが日課となりました。
生成AIとの対話事例を通じ、改めて、日本人と人工知能との関係性を考察し、「失われた30年」を経た日本が、今、歴史的転換点に立っていることを再確認します。
<11月予定>
・日時:11月18日(月)16:00~17:30(県民センター703号室,対面のみ)
・テーマ: 経済安全保障推進法が施行されました!知っていますか?
・概要:2024年5月に施行された経済安全保障推進法は、中国問題やロシアのウクライナ侵攻で浮き彫りになった世界における日本の安全保障の問題を経済面から捉えてほぼ初めて作られた法律ではないかと思います。その概略をご説明して、皆様のざっくばらんな感想をお聞きしたいと思っています。
※会員以外の方のご参加も歓迎します。ご希望の方は下記よりお申込みください。(無料)
https://bit.ly/2Y2rnOC
(メッセージ欄に「オープンサロンXX月参加希望(対面またはZoom)」とご記入ください。
※ 通常オープンサロンの後、有志で懇親会を行います。
(参照)オープンサロンのホームページ:https://bit.ly/3c7tkyk
************************************************************
「コラム」コーナー
人工知能をパートナーとした知的生活のすすめ
そろそろ2年となるChatGPTの出現に衝撃を受け、頭の中にあったチコちゃんの「ぼーっと、生きてんじゃねーよ」という叱咤の声とが共鳴し、残りの人生を人工知能とどう折り合いをつけて生きていけばいいか考えてきました。その結果、生きるとは「学び成長する」ことだとシンプルに捉え、人工知能に負けない、知的生活を送るべきだと考えました。現在は、人間と人工知能との生存競争の時代と考えています。
毎朝、新聞を読み、生じた疑問を生成AIに尋ねることが日課となりました。先日は「レバノンのヒズボラのメンバーが持っていたポケベルが爆発し、多くの人が犠牲となりました。ポケベルはどこで製造されたものでしょうか? また、爆薬は誰がどこでポケベルに仕込んだと考えられますか?」と質問してみた。同じ質問を3つの生成AIにしています。CopilotとGeminiは「台湾の『ゴールド・アポロ社』が製造したもの」と答えました。しかし、Perplexityは「ポケベルには台湾企業『「ゴールド・アポロ社』のブランドが使用されていましたが、ハンガリーの『BACコンサルティング社』が製造している」と答えました。米紙ニューヨーク・タイムズの報道によると、BACコンサルティング社はイスラエルのフロント企業(ダミー会社)だったと説明していますから、確かな情報と考えていいでしょう。
最近、人工知能時代をどう生きるかを考えていて、実存主義や歎異抄に興味を持っています。哲学分野は人工知能の得意領域であるようです。実存的に生きるにはどうすればいいか、こうしたテーマについて人工知能と対話していると新しいとても不思議な世界にいることを実感いたします。
(会員)浅井俊克
************************************************************
【横浜市市民活動推進基金(よこはま夢ファンド)の助成のお願い】
「よこはま夢ファンド」は、社会貢献団体を応援する皆さまの寄付で成り立っています。
NPOブルーアースは、東日本大震災の被災地、相馬市の小学生のための出前理科教
室を 8年に亘り続けて参りました。今後もこの活動を継続できますように、同ファンドを
介して、皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。
詳しくはこちらから https://bit.ly/3p1XxX4
**************************************************************
【活動の広報】
NPOブルーアースのホームページ、Facebookページ、Youtubeチャンネルでは、活動
の様子や資料の共有を行なっています。
セミナーのオープンサロンの資料や動画もアッ
プしていますのでご覧ください。
☆ NPOブルーアース ホームページ
https://npo-blueearth.jimdo.com/
☆ NPOブルーアース Facebook ページ
https://www.facebook.com/npo.blueearth/
☆ NPOブルーアース Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCZtnWbSvZG33DLZ6T-yTSnA
***************************
< 発行・お問合わせ先 >
特定非営利活動法人 NPOブルーアース
e-mail:jimublueearth@gmail.com
***************************
(*)このブルーアースニュースの配信停止を希望される方は下記までご連絡お願いいたします。
https://bit.ly/2Y2rnOC
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆